こんにちは!愛知県名古屋市など東海地方を中心に、土木工事や地中線工事などを手掛けている、株式会社後藤土木です。
求職活動中の方の中には、土木工事の現場で活躍している現場監督にご興味がある方も少なくないと思います。
そこで今回のコラムでは、土木工事の現場監督として働くメリットについてご紹介します。
高収入を目指せる
国税庁が公開している民間給与実態統計調査によると、給与所得者全体の平均年収がおよそ430万円とされているのに対して、建設業の平均年収は70万円ほど高いおよそ500万円とされています。
この調査結果から、建設業が他の業種よりも収入が高い傾向にあるといえます。
需要の大きな現場監督として働くことは、さらなる収入が見込めるといっても過言ではありません。
勤務する地域を考えることや、所持している資格によっても給与は異なってくるため、とにかく経験を積み、現場監督として使える資格を取得するなどの努力を重ねることが大切です。
キャリアアップできる
土木工事の現場監督として働いた経験は、キャリアアップにつながります。
工事現場で働く人たちの気持ちに寄り添いながら仕事を進めていく現場監督の仕事は、仕事を通じて自然と相手の気持ちを考えるスキルが身につきます。
これは工事現場に関わらずどのような職場でも重宝される有能なスキルです。
また、依頼主の意図を的確に把握し、計画を立てて実行していくスキルも一朝一夕で身につくものではなく、経験を重ねることで、できるようになってくるものです。
現場監督としてこのような技術を伸ばしておくことが、人生のキャリア形成において大きなメリットをもたらすことになるでしょう。
【求人】後藤土木では新規スタッフを募集中!
株式会社後藤土木では、現場で活躍してくださる土木作業員を求人募集中です。
弊社の魅力は経験の有無や国籍に関わらず、良好なコミュニケーションを取りながらチームで成長できることです。
もちろん、経験者の方や各種免許を取得されている方は、優遇しております。
また、事前にご相談いただければ、社員寮の手配も可能です!
常に環境が整備された社会をつくるためには、土木工事が常に必要です。
プロの土木作業員として、大きなやりがいを感じながら仕事をしませんか?
皆様からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。